2007年度 栽培日記

【2007/09/15】

ご近所さんから自然薯の苗を譲ってもらいました。千葉県産だそうです。そこそこ大きくなっている苗2本(2005年発芽)と葉っぱが出てくるかどうか分からない苗1本がペットボトルに入っていてそのまま貰ってきました(写真左)。あとは今年落ちたムカゴから発芽した苗を数本そのまま頂きました(写真中央、写真右)。

そのご近所さんは塩ビのパイプを使って栽培しており、もうすでに1m以上に生長しているので今秋収穫するそうです。私もそこまで育てられたら良いなぁと思っています。

【2007/10/03】

貰ってきた2本の苗は順調に生長しています(写真左)。この苗をくれたご近所さんは、フェンスの内側で育てていたので、私もベランダの隅っこのあまり日の当たらないところで育てていこうと思います。自然薯はツル性なので柵に絡ませようと思い、ホームセンターで購入してきました。(写真中央)。ムカゴ?を1つ発見しました(写真右)。

ご近所さんは自然薯を山の土で育てているのですが、貰ってきた苗をなんとかしないといけないので、ホームセンターの園芸コーナーに聞いてみたのですが、あまり的を得た答えは返ってきませんでした。もちろん山の土なんか売っていませんし、赤土か黒土か?と言うことになりまして、結局ジョイフルホンダさんなら山の土とか売ってるんではないですか?と言われ行ってみました。

しかし、ジョイフルホンダにも山の土は売っていませんでした。ホームセンターでは、黒土に腐葉土を少し足してみては?と言われ、ジョイフルホンダでは細かい赤土7に腐葉土3でどうでしょう?と言われ、ネットで調べてもこれと言ったものがなく、結局自己流になり赤土と黒土を半々で混ぜてみました(写真中央)。

2Lのペットボトルが1個しかなかったので、とりあえず一番大きい苗(写真左、2006年発芽)を植えて、その他は500mLのペットボトルに植えました(写真右)。この4本の苗はこのまま木陰に置いておき、貰ってきた3本の苗をベランダに持って行きます。

【2007/10/19】

ベランダの自然薯が枯れてきました。ベランダの隅っこに置いているので風通りが悪いのか?無理やり柵に巻き付けたので栄養や水分が上っていかないなどの理由なのか?葉っぱの色が茶色くなってきました。

【2007/11/07】

柵に巻き付けた部分は完全に枯れてしまいました(写真左)。2005年発芽の自然薯のツルにできたムカゴ(写真中央)は、来年発芽するか分かりませんが植えてみたいと思います。

【2007/11/29】

初の試みとなった自然薯栽培は冬眠状態に入りました。あまり情報がないのでどうしたら良いのか分かりませんが、臨機応変に対応していきたいと思います。それにしても茎も葉っぱも枯れて根元からなくなってしまいましたが大丈夫なんでしょうか...?

自然薯の苗は全てベランダに持ってきました(写真左)。左奥の大きなペットボトルとその手前の細長いペットボトルは2005年発芽の自然薯の苗です。その手前の2Lのペットボトルは2006年発芽の苗で、その周りにある500mLのペットボトルは2007年発芽の自然薯です。